西湘歯科医院

Seisyo Dental Clinic
〒250-0872 小田原市中里404-3
(小田原ダイナシティ北隣)

★予約はこちらの番号におかけください。
 TEL :  0465(41)4100  
※FAX番号はFAXのみにお使いください。
  FAX : 0465(41)4101  

話題と院長のつぶやき 2010年版

2010年1月

「歯医者でおぼれないために」
さあ、削りますのでお口を大きく開けて下さい。
キ~ン・・・・・・  「ゴボッ、ガハッ、ガラガラガラ、ゴックン・・・・、苦しい~」
「お鼻で息をして下さい。 お水はためておいて下さい、こちらで吸いますから」
「ガラガラガラ、ゴックン、ハ~、げほげほ、う~、ゴホンゴホン」
喉に水が溜まるとつい飲み込んだり、ガラガラと息を吐いて、 水の浸入を防いだりしていませんか?
でもそれをやっても水は喉の奥に入るし、息が続かなくなり、激しくむせることになります。 できる人には、何てことないのに、できない人にとっては非常に苦しい。 気管に水が入ると咳が出て息ができません。
では、どうしたら良いでしょう?当院ではアイデアマンの先輩から聞いたとっておきの アドバイスをしています。
それは・・・・・・
「じゃあ息を吐くときに、んーと言って吐いてください。んーですよ」
「んー、んー、はあーゴックン、ゲホゲホ・・・、はあはあはあ」
「はあじゃなくて、んーですよ、んー」
「はあー、がらがら、ゲホゲホ」
「んーですよ、鞄のんー、散歩のんー」
「さんぽ、がはっ、げほっ」
「んーだけですよ、んーだけ」
ほかにどんな例えがあるかなあ、う○○はちょっと下品 だし・・・・・
「みかんのんー、うどんのんー、んー、んー、んーこ」
ヤバイ!言ってしまった。 「う○このんー、う○このんー、はっはっは、う○このんー、んー、んー、んー」
できるじゃない! お年寄りにもインパクトがあるなあ、ん~。
息を吐くときに必ずんーと言いながら吐くと、 喉の奥がふさがって水が気管に行きません。 息を吸う時も鼻から吸ってもらうのはもちろんです。 これを呼んでいる歯科の関係者の方、どうか試してみてください。効果絶大です。
※次号をお楽しみに!!

2010年2月

「窒息!!!!」
相変わらず、食べ物を喉につまらせる誤嚥(ごえん)によって亡くなるかたが増えています。
平成18年では4400人、なんと2時間に1人なくなっている計算になります。 それを年齢別にみると、そのうちの97%が45歳以上の方ですが、4歳以下も34人います。 この事故は大人のちょっとした注意で防げたものです。こんにゃくゼリーはもう皆さん気を 付けていると思いますが、問題なのは1歳未満の子供の窒息事故が「ベビー用のおやつ」 で起こっているということです。
まさかでしょ!ちゃんとメーカーが6ヶ月からとか8ヶ月からと指定して、それにそって与え ているのに事故が起こっているのです。具体的には、ウエハース、チーズスティック、 タマゴボーロです。ウエハースは小さく切って与えたが喉に張り付き呼吸でき なくなり、 チーズスティックは自分で手に持って食べていたが大きく割れて口に入り 窒息したとい うことです。
海外ではどうかと言いますと、7ヶ月 以前用のおやつは・・・・・・0!ありません! ところが日本では、なんと19種類 もあります。
ちなみに9ヶ月からのおやつは、ヨーロッパでは0、日本は13種類、フランス、スイスに いたっては1歳からのおやつも0!実はこれだ け早くからおやつを食べさせているのは 日本だけなんです。店頭に並んでいるのを見ると、うちの子は6ヶ月になったからこれを 「食べささな きゃ」と思いこんではいませんか? メーカーの仕掛けた罠に簡単に 乗ってはいけませんよ。
人間ののどは、息をするのにも使い、食事をするのにも使いますね。息が胃に入ったり、 食べ物が肺に入ったりしないんだろうかと思ったことはあ りませんか?
普段、胃につながる食道は閉じられていて、肺につながる気管が開いています。 食事でゴックンしたときだけ気管が閉じ、食道に食べ物 が流れ込みます。
そのしくみをかんたんにイメージするにはスキーのジャンプ台を思 い浮かべて下さい。 選手が上から滑ってきて踏み切るところは少し上に反っていますね。その反った踏み切り 地点の真下に大きな穴がぽっかり開いていると思ってください。 その穴が肺の入り口です。上から選手ならぬ食べ物が降りてくると、反った踏み切り地点 の反りが無くなり斜面と同じにな り、ちょうど大きな穴をふさぐふたになって、食べ物が穴 の上を通過して下の広場(選手が両手を挙げるところ、ここが胃にあたります)に流れて 行きます。踏み切り台に食べ物がたまると、ゴックンしてふたを する構造になっています。
まだふたが閉じてないのに食べ物が穴に入って行くのが誤 嚥(ごえん)、ふつうはむせます。 穴の下から勢いよく空気を出して穴から食べ物を外に出そうとするのが咳です。 この穴は普段呼吸に使っています、ということはただ開いているだけじゃなくて、半分の 時間は吸っているということ、つまり掃除機ということです。 窒息する代表的な食べ物に餅があ りますが、誰しも硬い餅を食べているわけではありま せん。ポイ ントは冷えると硬くなるというところです。 食べているときは温かいですよね、もち ろん軟らかい。 お年寄りになると踏み切り台の上に食べ物が乗っかっても反射的にふたをするのが遅く なります。しばらく乗っかったままで息を吸う、すなわち掃除機にスイッチが入るわけです。
温風じゃなくて冷風のドライヤーは寒いですね、それと同じことが喉で起こり、餅が冷め て硬くなり、 掃除機のなかにかたまりとして吸いこまれ、南無南無となるわけ です。 そろそろまとめましょう、口の中に食べ物をいれたまましゃべらない、 食べている人を驚かさない(ハッと口から息を吸うことがあります)、 しゃべるのは飲み込んでから、こう書けば躾そのものですね。 先人の教えには深―い ものがあります。
あっ、それから躾ついでに、座る姿勢も大事。 足の裏が床やステップに着かない、いわゆる宙ぶらりんの状態では顎に力が入りにくい ことが分かっています。
テーブルの天板にひっかけて座る小児 用の椅子、ファミレスなんかでは私もよく 使っていましたが、あれも足が宙ぶらりんになります。 あれ、子供は食べにくいかもしれません。
そう考えると学習椅子、足がぶらぶらしていると姿勢も悪くなり、目も悪くなり、 ついでに頭も・・・・・、かえって塾代がかかってしまうかも。
ただし、根拠はありません、あしからず。
※次号をお楽しみに!!

2010年3月

「食べない時でも入れ歯は必要」
先日、日ごろの運動不足の解消のため、筑波山に登りました。
同行者はたびたび出てくる最強最愛の妻、そろって運動不足です。登山にあたっては、 以前よりぜひやってみたいことがありました。それは、途中休憩 時にコーヒーを飲むこと、 もちろんインスタントではなく 豆をドリップしていれる本格的なやつです。
それってなんとなく憧れませんか?山や川でコーヒーを飲むってさぞおいしそう、その場 でわざわざ淹れるのがいいんです。同じコーヒーでも缶だとちょっと合わない、 で、前日にコッ ヘル(直火にかけられる登山用の調理器具)を買いに行きました。 ガスボンベとバーナーは以前から持っていたので湯がわかせるそれがあれば準備 オッケー。
豆は1人分ごとにパックした物を使います。中には、豆を布袋に入れたまま石で細かく 砕いて淹れるというワイルドなやり方もあるようですが最初はこれくらいで・・・・・・ 当日、 登りはロープーウエイを使い、降りを歩くことにしました。ロープーウェイ の頂上駅から 山の頂上までちょっと歩いて登るのですが、もう息切れ、先が思いやられる。
帰りもロープーウェイで帰る?と聞いてくる妻に、「いや歩いて降りる」、コーヒー好きの 妻のためにも、せっかく用意したコーヒーを飲まなきゃ、という一心でそう答えざるを 得ない。もちろん、驚かすためにこの事は内緒にしている。
途中、妻が笑いながらしゃべる、「昔、独身の頃、山に誘ってくれた先輩がいて、途中 湧水でコーヒーを淹れてくれた事があったわ、二十歳すぎの 女の子には別に何の感動 も無く、ちょっと引いちゃった。」
げっ、今俺がやろうとしている事とそっくりじゃないか! 今さらこのまま帰れないよ、ロープーウェイの駅からは大分降りてきたし・・・・・
気持は いっきにトーンダウン、足どりが重い。どこでも座れるように小さい折りたた みの椅子も 持ってきたのに、なんのためにリュックをかついで 来たのか。ちょうど半ば頃、運が良い のか悪いのかベンチとテーブルがあった。
しかたなく、何を言われるかと思いながらしぶしぶコーヒーの用意をした。
「あれっ、どうしたのそれ、もしかしてコーヒー?ぎゃはははははっ、さっきの話の後じゃ 出しにくいでしょ!」そのとおり、出しにくうございます。
だまってコーヒーを淹れていると、「でも、なかなかいいわね」の一言。 報われた!それもそのはず、隣の妻はもう二十歳の娘がいる年齢になっていたので した。 歳とともに気持も体力も変わってくるのを改めて 感じました。 今回、自分で一つの実験をしながら歩きました。それは、力が必要な時、口を開けると 力が入るかどうかということです。
結果は、ノー。 口を開けたままでは大きな力を出すことができません。 グッと食いしばらなければ岩 場では力が入りません。 これは歯が無い方にも当てはまります。 でも歯が無いと食いしばる事が出来ません。 そこで入れ歯が必要になります。下の顎 を入れ歯を使って咬んで動かないようにすると 力が入るのです。これは、下顎についている筋肉ででも、頭をささえているからです。 あの王貞治さんの歯が、バットで球を打つ時にくいしばるおかげでボロボロに なった という話は有名ですね。だから今どきのスポーツ選手は歯を守るためにマウスガードを 使うようです。 あっそれから、歯が無いと唇に皺がよります。梅干しばあさんとはよく言ったもの です。 入れ歯をいれると唇を中から広げるようになるので 若く見えますよ!でもそれが過ぎる と猿の惑星みたいになるので、年齢それなりに、を心がけて下さい。「猿の惑星」は昔 ヒットした映画です、チンパンジーの様な顔です、間違っても 「猿のは、くせい(臭い)」 とは読まないでくだせい。
※次号をお楽しみに!!

2010年4月

「4月の話題なのに5月の話で、どうもすいません」
ニーハオ、また中国に行って来ました。
これで3回目、今回の目的、それは中国の 歯科医師国家試験を受ける事。
今までの2回の訪中はこの受験のための準備でした。中国の雰囲気に慣れるために、 また諸々の手続きのために、そして本場の中華料理を味わうために。
外国人歯科医師のための国家試験は年に2回、5月と10月に行われます。 それに合格しないと北京での治療はできません。ただ中国は広いので 中央政府でも 多くの民族を完全に管理できてないのが実情、事実、上海では無免許の外国人医師 が多数治療をしているようです。
合法的に治療をするためにもこの試験をパスする必要がありました。まず、5月7日に 筆記試験がありました。もちろん日本語ではありません。中国語か英語での問題です。 当然ながら辞書は持ち込み禁止、2時間で120問解くというかなりの問題量でした。 じっくり考える時間はありません、といってじっくり考えなければわかりません。
中国語はチンプンカンプン、英語は少しはわかるつもり、でも、中国語の漢字の意味 はなんとなく想像ができます。特に専門用語は日本語の漢字と似ています。 5つの選択肢の中から正解を1つ選ぶので、正解の確率は20%だけど、そんな点数 じゃ落ちます。戦争に負けた時どうして母国語を英語に してくれなかったの、 マッカーサーさん。 隣の受験生はネパール人、母国語は英語その隣の受験生は韓国人、ため息しきり、 親近感を覚える。そうこうしている間に残り5分というアナウンス、もっと早くに教えてよ! まだ30問残っているのに、もう絶望的!「終わり」と言われ鉛筆を置くが、さっきの韓国人 1問0.5秒、猛烈な速さで○つけしてた、ん~わかるわかる、20%に賭ける気持ち。 終わって中国人の知り合いから、「どうでした先生?」「落ちたと思う、もう日本に帰りたい。」 「あしたの実技がんばりましょう!あしたは問題ないネ!」 それはそうだが・・・・「やるだけ やった、おいしいもの食べましょう!」ポジティブだね、中国人は。
「先生はまじめすぎるよ、わたし、人生の半分過ぎた、残りの半分は自分のために生きる。 おいしいもの食べて寝て、あ~幸せ」 確かに本場の中国料理はおいしい、メニューは 日本では目にしたことがないものばかり、それのどれもおいしい。
確かに幸せかも。えーい、くよくよしてもしかたがない、どうせ明日で終わる、実技には 自信があるので、当たって砕けろだ!
(本当は砕けたくない・・・小心者) この続きは来月!ザイチェン
※次号をお楽しみに!!

2010年5月

「中国外国人歯科医師試験  実技編」
今月は先月の続き、実技試験編です。
さて、筆記試験で苦境に立たされた私は、実技試験で挽回を図るべく意気込んで会場に 到着、さてどうなることやら。実技試験の会場は昨日と同じ北京口腔医院、なんと午前8時 開始!その1時間前に会場に着くため、ホテルは6時出発!それでも7時頃には、患者さん が長蛇の列。中国の朝はほんとに早い。実技試験の科目は抜歯、クラウンの形成、 虫歯の治療の3種類です。
試験のための患者さんはこちらで準備しなければなりません。
皆さんほんとにお世話になります。まず、外科系の抜歯の試験、これはなんの問題も無く クリアー(と思う)。
続いてクラウンの形成、試験官(中国では工作員という名札、なんだか 拉致されそう 私を拉致してもお金は出ないよ)が近づいて来てこう言った。
「タデイ、ワッ ドウ ユー ワン トウ ドウ」えっ!たでい?田泥?あっ英語だった、 タデイは今日の意味だ、「今日あなたは何をしたい ですか?」んーっ、訛ってるよ、 お互いさまだけど。この調子で、お互い訛りながら何とかクリアー(たぶん)。
そして最後、これが難しかった。まず、事前に中国の器械に慣れようということで、2日前 に治療をさせてもらった、これが失敗の始まりだった。
この時治した歯は本来試験用に とっておくべき歯だったので、試験当日に治す歯がなく なってしまった。そこで、詰め物をまた外して試験の時にもう一度詰めようということにし たが、試験官(工作員)はその歯を見るなり、「以前治療した歯はダメよ」。
やばい、わかってしまったか。でももうほかの歯に虫歯は無い。いったん部屋の外に出 て、ほかの人の口の中を探すと、・・・・・あった、今度は別の患者さんを用意して再度 挑戦! 試験官「この人の主訴(一番気になっていること)は?」と言われても、さっき無理 やり見つけた歯だし、自覚症状は無いし・・・・そして悩んでいると、あなたは私の言ってい ることがわからないの?じゃあ試験は中止します。ガーン!!!!!!! そんな殺生な !落胆して部屋の外に出ると、韓国の受験生もうなだれている。
どうしたのかと聞くと、英語が通じず、試験が中止になったって、俺と同じじゃないか。 もう一人、ネパールの受験生はニコニコしている、聞けば、ネパールは英語圏、 それに中国に留学中で工作員は知り合いばっか り、それじゃ受かったも同然。 というわけで、今回の試験は間違いなく落ちたと思う、発表の時期は・・・・知らん、 そんなもん、もう関係ない。翌日、失意のうちに北京空港に到着、そうそう、北京から羽田 の片道航空券はいくらか御存じですか?もちろんエコノミーで。 4万円、わりと安いでしょ、 ネットでANAにアクセスして買った正規の運賃です。
今回は試験のための器材があったのでスーツケースが全部で2個。で、行きの羽田で、 「スーツケース2個目には超過料金がかかります」と言われ、たいした金額でもないだろう と思い、財布を出すと、「3万円です」 嘘でしょう!大人1人+スーツケースで4万円なの にスーツケース1個は3万円!!! 受付のおねえさんに文句を言ってもはじまらないと 思い、どちらにしても荷物を置いていくわけにはいかないので、しぶしぶ払いました。
そのことを中国の知り合いの人に話すと、「それで良いの?おかしいと思うのならどう して文句言わない!」と言うから、「だって、言ったって規則は 変わらないでしょ。」 「日本人真面目すぎる、おかしいと思ったら言わないと、あなたの子供も、孫も払わ なければいけなくなる。
文句言っても変わら なければ航空会社変えたらいい」確かに、それには一理ある。 中国の成長の一端を見たような気がしました。行動を起こさなければなにも変わらない、 今回の受験もそう思ってチャレンジしたのですが、まだまだ考えが甘いと、今回一番 勉強になりました。
今月の話題にいつもの落ちはありませんが、試験には落ちがつきました。
※次号をお楽しみに!!

2010年6月

「お口の中の金属、錆びていませんか?」
ちょっと鏡でお口の中の被せ物を見て下さい。銀歯が黒くなっていませんか?
銀色は大丈夫ですが黒色ならば問題があります。被せた当初は銀色だったはずです、 保険の治療で使う金属で最初から黒いのはありません。時間の経過とともに変色して いったのです。保険診療では使う金属が決められていますが、銀色をしていてもその なかには金が12%含まれているので変色はしません。
黒いとなるとそれは鉄でいえば錆びてきたということです。保険では許されていない金属、 つまり違法な金属を使ったということです。なぜそんな金属を使うのかというと、ずばり安 いからです。
それでいて合法な高い金属の分の請求をして、その差額を懐に、という図式です。 ひと昔前までは生産量より使用量が多いという、考えられないことがあったようです、 ひどいですね。ただ、その変色する金属は歯の土台としての使用は認められています。 土台はその上に冠を被せることにより、錆びは口のなかに出てこないとされているので 認められているのです。
錆びて変色した金属はどうして良くないのでしょうか?変色するということは金属イオン が溶けている可能性がありますが、それが体の中に入ると金属アレルギーの原因になり ます。原因不明の湿疹等の皮膚病の原因になるこ ともあるのです。
では逆に金属イオン が出て来にくい金属にはどんなものがあるかというと、金、チタンが挙げられます。 最近ではそれも危ないということで金属を使わないセラミックで被せることを希望される 患者さんもいます。チタンはイ ンプラントに使う金属で、骨の中に直接埋めても大丈夫 なほど錆びません。 でも、金もチタンも高いので保険では使えません。
政府も健康よりも財政が大事ということでしょうか。最初に口の中を見たとき、咬む面 だけを見て安心しませんでしたか? 咬む面は咬むことにより常に磨かれているので、いつもピカピカのはずです。 見て欲しいのは唇を引っ張らないと見えない横の面です。 鉄でできている 線路も車輪が通過する上の面はピカピカなのに、横の面は錆び錆び でしょ!
※次号をお楽しみに!!

2010年7月

「最新のインプラント事情」
ここ数年のインプラントの進歩には、目覚ましいものがあります。
昔は、骨のあるところに人工歯根を植えていました。また、骨と人工歯根がくっつくまで、 6ヶ月の間じっと待っていました。それが今や、骨が無いのなら、作ってしまえということ になり、また材料の進歩により、6ヶ月が3ヶ月に、いやいや、1ヶ月にと、どんどん 短縮 されています。
私が使っているノーベルバイオケア社の製品は、世界で一番古くから使 われていて、ということは、世界で一番実績が豊富ということです。
今のところ、約40年の実績があります。だから安心して患者さんに提供できるのです。 他のメーカーは、ノーベルバイオケア社の製品を 参考にして、新しく開発したものば かりです。従って、耐久性に関しては、決してノーベルバイオケアを超えることはあり ません。また、他社は良いことしか宣伝しません。 ノーベルバイオケアと比較して優れた事しか言いません。
たとえば、術式が簡単、早く骨とくっつきます、安いです、などです。 でも一番肝心な耐久性については、大丈夫とあいまいな答えしか 返って来ません。 本音は、今実績を作っているところなので、といったところでしょうか。 骨を増やす技術もいろいろ考案されましたが、20年後、30年後にその骨がそのまま残 っているかどうかは、誰にもわからないのです。
ノーベルバイオケア社は新しい技術に対して非常に慎重でした。 従って、骨を増やす手術に使う器具は全部他のメーカーの製品ばかりです。 その新しい事に慎重なノーベルバイオケア社が1~2年前に画期的な手術方法を開発 しました。 それはノーベルダイレクトといって、歯ぐきを切らず、歯ぐきをはがさず、 手術当日に仮歯が入り、食事が摂れるというものです。まず、医療用のCTを撮ります。 そのデータをスウェーデンの本社で解析して、埋める人工歯根の長さ、種類を決めます。 ここまでなら どこのメーカーでもできますが、ここからが凄い!
植える角度、長さ、太さ をガイドする治具(ドリルを誘導する入れ歯のような板)を口の中に固定したら、歯ぐき を切らず、はがさず、歯ぐきと骨とにいっぺんに穴を開けるのです。 そして、人工歯根を植えたら、それにあらかじめ作っておいた仮歯をねじ止めします。 歯ぐきをはがさないので腫れないし、すぐ仮歯が入り 普通の食事が摂れます。 今までは大変でした、手術後は歯ぐきの形が変わるので、入れ歯が合わなくなります。 調整しても、日増しに形が 変化したり、傷に触れていたんだり、それが約3~6ヶ月続 いたのです。
他のメーカーでも仮歯を入れるために小さい人工歯根を追加して 植えたりして、非常に 手間がかかるものでした。 最近、歯科用のCTができました、それを宣伝文句にしている医院もあります。
価格は定価で3000万円です。でも医療用のCTにはかないません、値段も桁がちがうの で当然です。 病院でのCTの撮影代は35000円です。3000万円回収するには、かなりの割増料金が 必要です。ベンツの品質に例えられるノーベルバイオケアを選ぶか、割増された高級車 並みの大衆車を選ぶかはあなた次第です。よく、10万円でインプラントが入るという広告 を目にしますが、ノーベルバイオケア社の製品は原価でそれを上回ります。
10年保証ができるのは、かなりすぐれた品質の証なのです。
このようにもともと高い製品を使っている当院ですが、○○本入れるから安くして、といっ た声がちらほらと聞こえる今日このごろ。 ここは中国か?
※次号をお楽しみに!!

2010年8月

「お笑い芸人が日本を救う」
「風が吹けば桶屋が儲かる」という話、御存じですね。
風が吹けば砂が舞って、それが目に入ると目が悪くなり、盲人が増える。盲人は三味線を 弾いて 生計を建てるから、三味線がたくさん要る。すると三味線に張る猫の皮が要る。 猫が減るとねずみが増え、桶をかじるから、桶屋が儲かる、でした。
ここ最近、食べ物を肺に飲み込む誤嚥の勉強に参加する機会が多く、そのメカニズムも わかって来ました。
いくつかあるその原因の一つに、飲み込む筋肉の衰えというのがあります。 これを読んでいる方にはまだ先の事だとは思いますが、いずれ体感するかもしれません よ。むせることができるなら、まだ大丈夫です。むせることによって気管に入りかけた食 べ物を 食道に入れ直すことができるからです。
むせるにはむせるための筋肉を動かさなければ、むせることができません。 ややこしい 言い回しですが、簡単に言えば、むせるには力が必要、ということです。 そんなの誰でも持ってると思ってるあなた、チッチ、アマイ、甘い。歳とるとそんな力まで 衰えます。歩くよりも、体を支えるよりも小さな力ですむ、飲み込むという力でさえも弱る のです。 むせることが増え、口から食べるのが危険と判断されれば、胃に穴を開けて、 そこから流動食を流し込む ことになります、いわゆる胃ろうです。そうすると咬んで、 飲み込んでという部分の脳を使わなくなるのでその結果 脳が退化する、 いわゆる痴呆老人、認知症になっていきます。
認知できないのに認知症とは、その名称の付け方が認知できない私は認知症? 失礼しました。
その認知症にならないためには口から食べることが大きな鍵です。 口から食べているのに認知症の人はどうするんだ、という意見はさて置き、飲み込む 筋肉を衰えさせない ためには筋トレが必要です。 そのやりかたの一つに仰向けに寝たまま頭を起こして足先を見る、というのが あります。 意外ときついので、そんなことできないという方にはもっと簡単な方法があります。 それは笑って顔の筋肉を動かす事です。 それにはお笑い芸人が必要ということになるのですが、あーここまで来るのに長かった、 ふう。
私にはちゃんと飲み込む力があるのかと心配な方には、自己診断の方法をこっそり教え ましょう。 それは、30秒間で自分の唾が何回飲み込めるか、という方法です。 では今すぐ始めて下さい、 では30秒後に。
どうでしたか? 結構飲めそうで飲めなかったのではないでしょうか。 3回以上飲めた方は大丈夫です、2回以下の方はちょっと不安があります。 大いにしゃべって、笑って顔の筋肉を 使って下さい。 認知症の方の表情は乏しい様な気がしませんか? そうならないためにも大いに笑いましょう。 (わけもなく笑いだすと逆に、認知症と思われるので気をつけて下さい)
※次号をお楽しみに!!

2010年9月

「歯磨き粉の量はどれくらいがいいの?」
フッ素が虫歯予防に効果があることはよく知られています。
歯磨き粉にもフッ素入りの 物が多くみられるようになって来ました。でもどれ位の量を 使ったらいいのかと考えたことはありますか? テレビのCMで毛束の上全部に載せて いるから全部載せるようにしている、という方も多いのではないでしょうか。
フッ素入りの歯磨き粉による虫歯予防効果はフッ素の濃度が高 い方が大きいことがわ かっています。また、フッ素濃度が300ppm以上の時に効果的に歯の 表面にとどまる ことがわかっています。そして、2分程度はその300ppm以上の濃度を維持 することが いいとされています。
じゃあ具体的にはどれ位かと言いうと、2cmの毛束の上に約3分の2の長さの量がそれ に 相当します。
ちなみに、2cmぶん全部載せた時でもフッ素濃度は約2分20秒しか300ppmを 維持でき ません。量が1.5倍になっても濃度はそれほど維持できないのですね。昔からよく言われ た3分間濃度を維持するには2g程必要となるので、これはもうブラシから垂れてしまいま す。どうしても3分間濃度を維持したければ途中で歯磨き粉を追加する必要があるよう です。
反対に、もっと少ない場合、2cmの3分の1程度の長さでは、最初から300ppmにな らないので、フッ素の効果はあまり期待できません。 なるべくフッ素濃度を長持ちさせるためには薄めないことが大切ですが、唾液が出るにつ れて薄くなるのはある程度避けられません。
でも皆さんのなにげない習慣でもっと薄くなっているのをご存知ですか? まず最初にブラシを水で濡らしていませんか? 歯ブラシの 前に口をゆすいでいませんか? 心当たりのある方は私も含めてかなり多い のではないでしょうか。
以上の事はブクブクペッができる方むけの話です。まだそれがで きずに飲み込んでしまう 小さいお子さんはもっと歯磨き粉の量を減らしてあげて下さい。 体へのフッ素の取り込み 量が多いと、それによる副作用も心配ですので。 上水道のフッ素化は今では世界的にみても減少傾向にあります。
いつもお母さんの治療 についてくる2歳の女の子がいます。 動物図鑑を見せると、ぞうさん、ライオン、コアラ、パンダ、猿を指差して、アイアイ!  かわいいですねえ、それに引き換え我が娘、「バナナを1日1本食べると、毎日バナナウ ンチが出て調子いい、食べないと2,3日出ないのに」だって。昔はアイアイと言っていた のに・・・・・・涙
※次号をお楽しみに!!

2010年10月

「奥歯に溝はありますか」
これを読む前に、お手元に鏡を用意して下さい。
いいですか?整いましたか? では奥歯の咬む面を見てみましょう。 奥歯に溝はありますか?
上空の飛行機から下の山を見たときの様な凹凸はありますか?
あれば大丈夫、きっとよく咬めていることでしょう。
無い歯はちょっと問題あり、それが 全部の奥歯に無いのか、それとも一部の歯だけに 無いのか、よく見て下さい。
全部の歯に溝が無くまっ平らで、その奥歯に被せものが無い場合は、歯軋りをしている 可能性があります。夜寝ている間にギリギリと上下の歯をすり合わせて、その結果歯が 平らになったのです。
このままでは歯が欠けたり、割れて抜くことになるかも知れません。寝ている間に装着す るマウスピ-スの装着をお勧めします。
被せた歯だけがまっ平らの場合、被せ物をはずして、新しく凹凸のある被せ物に入れ替 えることをお勧めします。
なぜかって?それは、歯に溝が無いとあまり咬めないからです。 刃先の尖った包丁と そうでない包丁とではどちらがよく切れるかすぐにおわかりですね。 歯は包丁のようには 尖っていませんが、溝の無い歯は例えていえば、まな板の上にトン カチで肉をたたくのと 同じと思ってください。
いくらトントンとたたいてもなかなか肉は切れません。 従って より強い力をかけて食べ物を潰そうとしますね、この強く咬む力が歯の破折の 原因になり ます。もし溝があったら、もっと弱い力でも咬み切れます。 これは歯にも優しく、顎 も疲れません。咬んでも咬んでも小さくならず、結局大きいまま オエッとなりながら飲み込んでしまう経験はありませんか?
お年寄りの場合はこの大きい食べ物の塊が窒息の原因になります。 また胃にも負担がかかります。
入れ歯で溝が無くなっていたら最悪、もともと入れ歯は咬めないのに、強く咬むと入れ 歯を割ってしまいます。歯が無くなってくると食事もおいしく食べられません。 歯がくいしばれないと体に力が入りません。飲み込む力さえも入らなくなるのです。 食べられないと体重も減りますし、ゆくゆくは歩くのもままならなくなります。 そうなると寝たきりの生活が待っています。 私の最恐最愛の妻は、一日中寝ていたいと時々申しますが、それとこれとは話が別。 寝たきりというのはトイレに行けず、オムツの生活に・・・・・ 中にはオムツをするのが 趣味という人もいるようですが、それについては触れたくありません。 こっちがオエッとなりそう。
※次号をお楽しみに!!

2010年11月

「思わず泣いてしまいました」
虐待により幼い命が消えてゆくというニュースが後を絶ちません。
真冬の山中に置き去りにされ凍死した女の子、何日も親が戻らず家で餓死した幼児、 きっと、ママ、ママと繰り返し呼んでいたことでしょう。
信じていた実の親に捨てられる、 なんと悲しい出来事でしょうか。そんなやりきれない気持ちを抱いたまま、ふとテレビか ら流れて来た歌に心を奪われてしまいました。
ああ まどろんでしまう
腕の中でその鼓動を聞くたびに
ああ
あなたの香りが夢を誘い そのまなざしに満たされる
困らせたくて泣くわけじゃない
甘えたくて抱きしめてほしいから
あなただけが守ってくれる
誰よりも何よりも
ああ まどろんでしまう
腕の中でその鼓動を聞くたびに
ああ あなたの香りが夢を誘いそのまなざしに満たされる
怒らないで叩かないで
きっとあなたの気に入る私になるから
優しい顔も怖いときもどんなあなたも大好き ・ ・ ・
だから ・ ・ ・
期待どおりの私じゃないけれど
ちぎれるほどあなたの指を握りしめて
伝えたい ・ ・ ・ 
あなたに代わる人はいない
いつかあなたが旅立つ日には「ありがとう」って声の限り叫ぶから
あなたがくれた幸せで涙が溢れたら ・ ・ ・
幼いあの頃の様にあなたの手を握りしめ
あなたからもらったこの愛を星のように降らせてみせる
大切な 大切なあなたの上に ・ ・ ・ 
そっと ・ ・ ・ 
「絆~ママへのラブソング~」 
詩 渡辺照子 うた 橋本昌彦
ママへのラブソングという副題の付いたこの曲は、珍しく子供の目線からのもので、 ズカズカと私の心の中に入り込んで来てしまいました。
今もこの曲をかけながらこの 文章を書いています。この紙面上では詩以上に素晴らしい曲と、素敵な歌声をお伝え することができないのが残念です。
これから子育ての人、真っ只中の人、終わった人、すべての人に聴いて欲しい、そして 元気で生まれてくれればそれだけで良い、と思った頃の気持ちを思い出して欲しいと思 います。
そしてNHKさん、ぜひこの曲を紅白歌合戦で流して下さい、虐待という言葉が この世からなくなるように。この曲をかけながら・・・・・・・・
ある日の食事中・・・・・・・
私  「おいしいね・・これ何?」
妻  「匂うよね、ローズマリー」
息子 「におうよね、はなずまり? (臭うよね、鼻づまり)」
私、妻「もう、雰囲気、台無し!」
今現在CDは品薄ですが、You Tubeで聴くことができます。 ぜひ聴いてみて下さい。 診療室ではいつでも聴くことができますので、リクエストして下さい。 そして、もし虐待を疑うようなことを見かけたら、迷わず電話して下さい。 子供の幼い命を守るために。
児童相談所 Tel 0570-064-000
掛けた方の秘密は守られます、勇気を出して!
※次号をお楽しみに!!

2010年12月

「子供も親が大好き」
先月の話題の中で、子供は厳しくされても親のことが大好きなんだという話をしました。
その時私は松本清張 原作 緒方拳 主演の映画「鬼畜」を思い出しました。
あらすじはこうです、舞台は昭和中頃の川越市、しがない印刷屋を経営する主人公の もとに3人の子供を連れた愛人が乗り込んで来ます。溜まった養育費を請求しますが、 経営難で払えないと知ると愛人は子供を残して出て行きます。
夫婦二人で頑張ってき た妻はそれはそれは面白くありません。連れ子の面倒をみることはおろか、主人に向 かってにどこかへ捨ててこいと切り出します。 赤ん坊だった末っ子の顔の上には、いつ の間にか布が落とされ窒息死、それに恐怖を抱いた主人はまだ幼い長女を東京タワー に連れて行きます。
展望台で無邪気に外を見てはしゃぐ長女、でも帰りに主人は一人 で下りのエレベーターに逃げるように乗り込みます。お父さんがいないことに気付いた 長女は父親を探して後ろをふりかえる、そしてエレベーターの中の父親と目が合ったそ の時、エレベーターの扉が閉まります。
長男はもうそんな親の態度にうすうす気付き始めました。農薬を入れたパンを食べさせ られたりして、変だと思うようになったのです。
簡単にはいかないと悟った主人は、長男と二人で旅行に行くことにしました。場所は日本 海、いかにもですね!いろいろ歩き回った長男はやがて疲れて眠ってしまいます。
父親はそんな息子を抱きあげて、断崖から海に落とします。数日後、刑事が印刷工場に 現れます。奇跡的に助かった長男の持ち物から住所がわかったのです。 そして親子が対面、
刑事  「この人は君のお父さんだね?」
長男  「ちがいます、お父さんじゃない!」
刑事  「えっ、君はこの人に落とされたんだよ。お父さんだろ?」
長男  「お父さんじゃない!」
「許してくれ!」
泣き崩れる緒方拳
・・・・・・・・終わり ここで僕がお父さんだと言うと、父親は捕まってしまう、と考えて長男はあえて否定したの です。殺されかけてもまだ親をかばう、いたいけな少年、ここに先月の「絆」という歌がみ ごとに重なってきました。
親が子を愛する以上に、子は親を愛す。そうとわかれば子供に 辛くあたることなんか出来ません。
私自身も親からの辛かった思い出がありますが、それも今では愛情の裏返しだとわかっ てきました。
少し前、娘に、お父さんはあと30年位で死んでしまうから・・・・・・と真面目に話かけたこ とがありました。その時の悲しそうな顔を一生の宝にすることにしました。 本人は忘れているだろうけどね。
※次号をお楽しみに!!

診療科目

歯科・口腔外科

初診受付時間

午前・11:30まで
午後・18:00まで

診療時間

【平日】
午前・9:00~12:00
午後・14:00~19:00
【土曜日】
午前・9:00~12:00
【休診日】
日曜日、月曜日・木曜日・土曜日の午後・祝日
※診療カレンダー参照。
  • 話題と院長のつぶやき
  • シープデンタルクリニック
  • オゾンホワイトニングで白い歯に
  • スルガ銀行のデンタルローン

西湘歯科医院について

西湘歯科医院は、皆さまの「歯の健康」を第一に、適切なアドバイス、丁寧な治療を 行っております。また、新しい治療法、インプラントやオールセラミックなども取り入れています。 西湘歯科医院は、ダイナシティ小田原店北隣にあります。院内は清潔で、やわらかく 温かい雰囲気です。

住所

〒250-0872
小田原市中里404-3
(小田原ダイナシティ北隣)

・お問合せ

★予約はこちらの番号に。
TEL 0465-41-4100

※FAXのみに使用下さい。
FAX 0465-41-4101